浜松の任意売却・住宅ローン問題解決の専門家 不動産相続の専門家 不動産問題解決のナビゲータ オフィスSANO
不動産コラム
  • HOME »
  • 不動産コラム »
  • 手続き

タグ : 手続き

売買契約締結後、所有権移転登記前に売主が死亡したらどうなるのか?

土地の売買で許認可が下りなければ、移転登記が出来ないケースがあります。例えば、開発行為、農用地除外申請 等は、許可が下りるまで1年以上要する場合があります。特に、高齢の売主にとって不測の事態を考える事は仕方のないことだと …

知っておきたいポイント!『相続排除の手続き』

前回は、「相続人の廃除」について書きました。今回は、「廃除手続き」について取引先の行政書士にて教えてもらいました。具体的な方法は、以下のとおりです。 目次 1.「相続廃除」の手続き 2.「相続廃除」の取消し 1.「相続廃 …

知っておきたいポイント!『相続人の排除』

法律上は、どうしても相続人になるのですが「この人間には、絶対にビタ一文も相続させたくない。」と思うときには、「相続人の廃除」という手続きがあります。ボリュームが大きくなってしまったので2回にわけて書いています。まずは、「 …

建築確認も検査済証もない中古住宅を購入したい場合の対処方法!?

買主が中古住宅をローンで購入する場合に必要書類として建築確認・検査済証が必要書類となっています。書類が無かったことによってローンが組めなかったケースもあります。そうなった場合に、あきらめる前にやらなければならないことがあ …

太陽光発電の定期報告義務!? 8月10日締切って!!

資源エネルギー庁から2018年7月23日に、太陽光発電事業者に対して『定期報告に関するお知らせ(注意喚起)』の存在と『手続きの締切が8月10日迄である。』という事を何と締め切り日の2日前に知りました。低圧の規模を多く取り …

知っておきたいポイント!『小規模宅地等の特例/特定居住用宅地等』

相続で「配偶者や同居親族が住んでいた自宅を、相続税の納税のために売却することがないようにする。」ために”小規模宅地の等の特例”制度があります。よく知られている小規模宅地等の特例ですが、数回改正があり頭の中が整理されていな …

知っておきたいポイント!『認知症の配偶者と子が相続した場合の遺産分割手続きは?』

通常、成年者が財産に関する法律行為をおこなう場合、原則的に親権者が未成年者の法定代理人となります。しかし遺産分割協議をする場合、親権者である父又は母と未成年者との間で利害が対立する場合(これを利益相反行為といいます)には …

知っておきたいポイント!『区割できる土地を売却しようとする場合の注意点とは?』

一般の個人が、広い土地を所有していて、なるべく高く売却したいとの考えから「土地を分割して売却する。」というケースがあります。実はこの行為は、法律と税金の点から注意しなければならない点があります。どのような点に注意する必要 …

知っておきたいポイント!「農地と山林の許認可について」

前回、農地転用のことについて書きました。太陽光発電用地として農地や山林での需要がまだまだ多いようです。ここでは、農地や山林において、“太陽光発電用地”として検討する価値があるかどうかを判断する基本的な許可基準についてまと …

知っておきたいポイント!「農地法第5条許可済み地の売却/地目変更登記手続」

不動産会社が分譲目的に所有していた「非線引き区域内の登記簿地目が農地(田)である土地売買の話です。農地を売買する場合には、農業委員会の許可が必要です。この不動産会社も購入時に農地法の許可を取って購入しています。なお、登記 …

1 2 3 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.